”Achieve high . Fly low”
私はこの言葉をフェイスブックのバナーに選んだ。
「頂点は高く、低空飛行で」と言う意味だ。
この言葉は、キャロライン・メイスが講座の中で言った言葉で、その説明は「アマチュアほど舞い上がり見せびらかす、人間は頂点を極めたからと言って舞い上がってはいけない、常に地上に近い所にい居なさい」と言う戒めの言葉である。
仏教で言う「初心に戻れ」”beginners mind” とも結びつく。
例えば、成功を遂げて行く人には、その上昇気流に肖りたいと必ず人は付いてくる。
しかし翼の下でその気流を支えてくれる人が居ることを忘れてはならない。
それらは、上手く行かなかった時に自分の愚痴を黙って聞いてくれる人から、背中を押してくれる人、成功と言う梯子から落ちて行く自分を、手を伸ばし受け入れてくれる人だ。
その縁の下の力持ちは、主役ににならなくても、脇役として家族、職場、コミュニティーなど、最終的に全てが上手くまとまるように振る舞う事で、自分の人生にそれなりの成功の足跡をしっかりと残す。
Photo by @thiszun (follow me on IG, FB) from Pexels
アーキタイプの中には、リーダーも居れば脇役もいる。
自分で頂点に上り詰めたと思っていても、必ず脇で支えてくれた人はいる。
人生はスポットライトを浴びた人だけを成功者と呼ぶのではなく、それぞれに与えられた役目を達成した人が、自分自身に与えられた人生の主役を演じた成功者と言えるのだ。
さて、あなたは何をする為にこの世に生を与えられ、自分の役目はなんであるかを知っているだろうか?
望んでいた成功を掴み、舞い上がってはいないだろうか。
スポットライトを浴びた人を妬み、自分の役目の大切さを見失ってはいないだろうか。
私たちは、一人では何も出来ないことを認め、この世にそれぞれの居場所が与えられ、それらが集まったの、それぞれの「この世」なのである。
それを知ることで、私たちは「自分はこの世に自分は居て良い」と思うことができる。
自分のアーキタイプを知ることは、自分が何を達成する為にこの世に置かれているのかがわかるのである。
Companion/コンパニオン、相棒、右腕
自分より強い性質や人格の人や、人生において自分より権限を持った人へサービスを提供する。
立役者を支える、見かけとは裏腹にしっかりした性格を持つ。
陽の特質=忠誠心、強靭さ、非心性を持つ。
相手の人格を呼び起こす。
陰の特質=信頼を裏切り、悪用する。
友情、結婚、ビジネスパートナーシップ、および他の関係の
中に自分自身を見失う。
お互いに望んでいない関係の場合でも、一方的に惹かれる。
自分のアイデンティティを相手のものと区別することが困難にな
る。
相手のニーズを予測することで、相手の友情と承認を得ようとす
る。
自分自身の価値は相手が存在することにあると思いこみ、自分
に価値と重要性を見ることが
できなくなる。
*コメディーの相方や秘書、パーソナルアシスタントは右腕としての一例であり、日々の生活で必要な詳細を管理する。ショーのスターではなく、目に見えないところで活躍する名もなきヒーロー。
コンパニオンは性的なサポートではなく感情的なサポートを提供する。
自分の12のアーキタイプを知ることで、「性格」と諦めていた自分の行動や考え方、生きて来た中で経験した辛い出来事などを、自分の力に変える事ができます。
あなたはどんなアーキタイプを持って生まれて来たでしょう?
お知りになりたい方は、ご連絡をお待ちしております。