今年一年ありがとうございました

IMG-1216.jpg

皆様、波乱の2020年が終わろうとしています。


今年もオール・イズ・ウェル・コーチングをご利用いただき、ありがとうございました。


今年の新年のご挨拶の文章に、「今年は、「恐れ」と言う気持ちが、一つでも無くなる一年であることを願っています。」と私は書きました。


この想いは叶わぬ一年となり、私たちは2020年に起こった「恐れ」を引きずったまま、新しい一年を迎えることになりそうです。


今年はそれぞれが「恐れと不安」をどの様に乗り越えるかを考えさせられたことと思います。

皆さんの中にはヨガや瞑想などを始めた方もおられるのではないでしょうか。


今年アメリカは大統領選挙が行われ、幸せや平等を望む国民が二つに分かれ、お互いの小さなことを嘲笑う光景を幾度となく見て来た一年でした。

そんな中「人間として見るに見兼ねる言葉や行動が目に余る」と落胆する声も聞き、自分と同じ意見を持つ人たちがいるとことにほっとさせられました。


COVID-19は、生活に追われ考える時間も余裕も無かった私達に、今まで見えていなかったいろいろな事に気づかせてくれました。

COVID-19で自宅待機を余儀なくされてから、私は皆様に無料または収入に応じての料金でコー チングセッションを提供させていただきました。

この混乱の中、病気をしたり、仕事を失ったり、人間関係がうまく行かなくなったり、厳しい状況の中で生活をして行かれた方々に、少しでもお役に立ったことを願っています。


疑問に答えを見つけ、問題解決の糸口を見出だし、生活の中に希望を抱ける日々が来る様に、来年もお手伝いをさせていただきたいと思っております。


皆様、どうぞ健やかなお年をお迎えください。


All is Well Coaching

全国コーチ連盟認定ライフコーチ

ブロディー愛子

無料ワークショップのお知らせ

ニューヨークは自宅待機が始まり6っヶ月以上がたち、今までのように会場で皆さんとお会いする事ができない中、今回はニューヨーク時間、9月26日19時よりオンラインで恒例のライフ・バランス・ワークショップを行うことにしました。

嬉しい事はオンラインで行うことで、会場まで足の運べない方々にお会いする事ができます。

今回のワークショップは、現在のコロナ渦中で今まで気づかなかった自分の発見や、表面化した問題にどお向き合えばいいかなど、皆さん悩む所は多いのではないかと思います。

変えられない現状にどの様な態度や心持で向き合って行けば、毎日の悩みが軽減されるか、他の方のご意見も伺いながら、一緒に考えていきたいと思います。

このワークショップはお顔を伏せ、名前を変えて参加されても問題ありません。

事前にご自分の悩み事や質問などをお寄せいただけましたら、ワークショップで取り上げて行きたいと思います。

参加申し込みはお問い合わせ欄から、またはalliswellcoaching@gmail.comまで「無料ワークショップ申し込み」と書いてお送りください。

お気軽に参加していただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

ブロディー愛子

AIW2049 秋のヘルスフェア.jpg





歴史は繰り返される

suit_businessman.jpeg

ビジネスで成功を遂げてきた人が大統領となった

なにが正しくて  何が間違えか

なにを優先し 何を譲るか

なにが行き過ぎで 何が正当か

世界は二つに別れる

我を振りをかえらず

互いに主張を続け

同じエネルギーで傷つけ合う



hivan-arvizu-soyhivan-MAnhvw0nDDY-unsplash.jpg

ニュースを見る事をやめた

それでもニュースは入ってくる

なにを譲ることもせず

言葉も 表現も選ばず

自分の意見がもっともであると思う

一人一人が不安を抱え

一人一人が世界平和を願う




IMG_5166.jpeg

COVID-19が世界中の動きを止めた

国、家族、仕事、コミュニティーそして一人一人

サバイバルをかけた生活が始まった

生きるために必要なものが浮き彫りになった

ニューノーマルと呼ばれる世界

自分には何が必要か

今までの自分とどう別れを告げるか

勇気 覚悟 新しい自分作り

閉じ込められた世界で

自分と向き合う時間を与えられた


lenses.jpeg

ジョージ・フロイド氏が警察官の手で殺された

閉じ込められていた不満

閉じ込められていたエネルギー

人間の尊厳 人間の特権

政治も ウイルスも 人種差別も 今始まった事ではない

自分は意識を持って生活をしている

そう思う事が歴史を繰り返す

深く考え、見直せと神は囁き続けて来た

その囁きは今 メガフォーンで怒鳴り付けている




IMG_0537.JPG

受け入れられない主張

受け入れない理由

守りたいものを守るために

守らない者と同じ罪を犯す

変わらなければならない自分

歴史の中の自分を振り帰る

なぜ目を閉じ  耳を塞いで来た





large_241620406.jpg

物理的な富を得ようとする政治

物理的なものには価値はないと教えるウイルス

物理的な比較から起こる差別

なにをするか 誰になるか

なにに価値を置けば 幸せと思う

なにに価値を置けば 世界に平和は訪れる

一人一人考える時がまたやってきた様である








それぞれのマーチ

それぞえrのマーチ.jpg

それぞれが価値や権利を主張する

それぞれが価値や権利を取り違える

それぞれが同じエネルギーを持ち

それぞれが自分の考えは正しいと思い

それぞれがこうなって当たり前であると思う

それぞれが同じ思いで街に繰り出し

平等と平和を主張する

伝わらない思いは怒りと恐れに姿を変え

そのエネルギーは愛情を上回り

その感情はそれぞれを盲目にする

互いの違いを見つけ出し

互いを指差す

似たもの同士のエゴがぶつかる

相手を責める/blame 

自分の立場に価値を置く/deserve 

自分に権利を与える/entilement

それぞれがこれを繰り返し

混乱が渦を巻く

IMG_1229.JPG

それぞれが自分の感情と行動を振り返り

それぞれがこの流れに気づく

互いの中に自分を見る

それぞれが街に繰り出すより

それぞれが変わらなければならない

それぞれの忍耐力が試され

それぞれが意識を持って

自分を愛し

互いを愛せたら

平和と平等は訪れる




アーキタイプ "Visionary/想像家"

IMG_1148.JPG


先日、日本の癌患者さんたちと医療者さんたちを結ぶ団体の行った、zoomカンファランスに参加した。

内容はCOVIT-19。

パネラー達もなかなかの豪華キャストだ。

ニューヨーク時間の朝6時から始まったこのカンファランスに、私は何を期待していた訳でもなかったが、COVIT-19の混乱の最中に、何を聞かせてくれるのだろうという興味があった。


日本とアメリカから日本人医師らが参加し、日本で活動する患者会の人たちも、とてもしっかりとした意見を述べていた。


終了後、朝日も高くなって、私は清々しい気分だった。力さえ感じた。


そうさせてくれたのは、このカンファランスのオルガナイザーやMCを担当した若者たち。


IMG_0460.jpg

600人もの参加者に、少し興奮気味と言ってはいたものの、今回企画したこのカンファランスに、「この団体を作った時のヴィジョンに向かっていることを感じている」と言っていた。


遠隔操作を巧みに使いこなし、同じ興味を持つ者らを世界から引き寄せ、2時間以上の間をうまく仕切り、必要な情報を共有し届ける。


テレビなどの大掛かりな場では見た事のある光景だが、これがこれからの当たり前の世界に、これらの若者の手によって成って行く、その新鮮な光景をに私は魅せられた気がする。


経験を積み上げた中年の専門家の力を借りて、この若者達がコロナの混乱の中からこそ見える、新しいヴィジョンに興奮をしているようにも見えたのだ。


今回の経験は、肩書きだけを掲げ、新しい事に挑戦する発想力も意欲も無く、化石化した考えを持つ自称リーダーたちの出幕はないと、形を持って示してくれた。


今回のコロナ騒動は、私たちに新しい世界を築く事を強いっている。

そんな中、新鮮でまだ見た事のない世界を見せてくれるのは、ビジョンを持つ若者だと安心させてくれた。




iphone_charging.jpg





アーキタイプにはVisionary/想像家がある。




政治、環境、社会、または技術などに新しい空想力を持ち、それを現実に変えようとする。

このプロセスは孤独な旅でもある。




他のものには見えない自分だけに見えるものを信じる強い力も必要だ。




周りになんと言われようとも、挑戦と失敗を積み重ねながら想像し続ける。




かつてスティーブ・ジョブズが今の社会を想像したように、マーティン・ルーサー・キングが理想の世界を説いたように、これから想像たくましい若者たちが、私たちの生活に大なり小なりの影響を与え、新しい世界を作り出して行く。




IMG-0439.jpg


Visionary/空想家

人生を範囲を超え、全ての者に反映する可能性を想像する。

陽の特質=まだ誰もが想像もしないものを想像する能力を持つ。

                  個人的利益を求めずに展望を分かち合える。

陰の特質=想像したものを最高入札者に売る。

     より良いものを求めるために展望を見失う。




CIMG5890.jpg


自分の12のアーキタイプを知ることで、「性格」と諦めていた自分の行動や考え方、今までに経験した辛い出来事などを、自分の力に変える事ができます。

あなたはどんなアーキタイプを持って生まれて来たでしょう?

ご自分のアーキタイプをお知りになりたい方、コーチングを通して人生のコースを変えたい方、ご質問やご相談も含め、ご連絡をお待ちしております。